「長寿食」の常識が変わる?|【OMM特集】大塚和成(おおつか かずまさ)の気になるヘルスケアの話
【この記事の紹介について】
大塚和成です。本日紹介する気になるヘルスケアの話は『「長寿食」の常識が変わる?』です。
「長寿食」の常識が変わる?|【OMM特集】大塚和成(おおつか かずまさ)の気になるヘルスケアの話
心臓の健康そして長寿のために良い食事は、従来考えられてきたものと異なる可能性が出てきた。最新の研究から、これまで特に推奨されてこなかった乳製品や生鮮肉を「健康的」な食品に加えるべきことが示唆されたという。カナダ・マクマスター大学の研究。
心血管疾患予防のための質の高い食事についての推奨内容は主に、数十年前に高所得国で行われた研究に基づいている。現在、世界中の人々がどういったものを食べているかという情報は限られている。
今回の研究は、心臓の健康と長寿を促進するための食事の要素を明らかにするため、最新かつ国際的な調査を行っている。具体的には、5大陸50カ国以上に住む22万人ほどを対象とし、食事の質によって5群に分けて比較分析をした。食事の質の評価にあたっては、果物・野菜・豆類・魚類・乳製品・生鮮肉の摂取状況を基にした。
すると、上記の食品を最も豊富に摂っている群は、他の群に比べて心血管疾患と早期死亡のリスクが最も小さいことが明らかになった。なお、肉については生鮮肉(=非加工肉。ソーセージやベーコン等の加工肉でないものを指す)のみがリスクを下げる効果があるという。
今回の結果から、精製度の高い穀類の摂取量を制限すべきこと、そして乳製品と生鮮肉は健康的な食事の一翼をなす可能性が示唆された。
【OMM特集】大塚和成(おおつか かずまさ)の気になるヘルスケアの話のブログを紹介】
「大塚和成(おおつか かずまさ)の気になるヘルスケアの話」は、大塚和成が気になるヘルスケアに関する話題をOMM特集として紹介するブログです。
【大塚和成について紹介】
下記URLは、このブログである『【OMM特集】大塚和成(おおつか かずまさ)の気になるヘルスケアの話』を運営している大塚和成について紹介しています。このブログを読んでいただけている方で、まだ大塚和成についてご存知ではない方は、是非読んでください。
0コメント